« 子パンダの河南省旅行・その1 | Main | 子パンダの河南省旅行・その3 »
2009年10月23日
子パンダの河南省旅行・その2
続いて中国三大石窟の1つで世界遺産にもなっている、龍門石窟へ。
ちなみにあとの2つは、この夏に行った敦煌の莫高窟と、大同の雲崗石窟です。
莫高窟もすごかったけど、ここはここですごかった。
ここにはわずか数センチの小さなものから巨大な石窟まで、大小あわせて何千という窟が開削され、何万体という石仏が彫られています。
莫高窟と異なるのは、ここの石仏はどれも岩を削りだして作られたものだということです。
また、いずれも露天のまま開放されており、かなりの石仏の頭や手などが破壊されていました。
壁画もあったのでしょうが、ハッキリと分かるほど残っているものは、かなり少なかったです。
ある程度の大きさの窟には番号と名前がつけられていますが、いっぱい見すぎて何がなんだか分からなくなりました。
川沿いをずっと行って、一番奥にあるのが、龍門石窟最大規模の窟で、奉先寺と呼ばれています。
則天武后をモデルにしたといわれる廬舎那仏が祭られています。
ここまででだいたい西山の見学終了。
本当は川をはさんで東側にもあるけど、いっぱい石仏見すぎてお腹いっぱいになってきたので、省略。
奉先寺のあたりから船が出ていたので、それに乗りました。
水上から眺める石窟群もなかなか壮観です。
船をおりたところに白園(白居易の墓)があったので、ついでに見ました。
まあここは、龍門石窟のついで、って感じでした。
欲張っていろいろ見てたらもう夕方になってしまったので、この日の観光はこれで終了。
翌日午前、関羽の首塚があるという関林廟へ行きました。
ここは洛陽市内からほど近く、しかもホテルの目の前から乗れたので路線バスで行きました。
関羽のお墓だけに、「忠義」「仁勇」と書かれたのぼり旗がたっています。
祭られているのは、もちろん関羽。その両脇には、妻子とかの像もありました。
ここもお寺みたいに線香をあげるところがあります。
最初、何が気に入らなかったのか不機嫌だった子パンダも、お線香を見たらハッと思い出し、
「線香燃やす、線香燃やす」
と大騒ぎ。
あまりしつこいので結局中で高いのを買う羽目に。蝋燭と線香3本で40元。これでも一番安いやつ。
まあ関羽のお墓だし、おかげで機嫌が直ってくれたのでよかったけど。
線香をあげる手つきも、すっかり様になっております
で、こちらが境内の一番奥にある、関羽の首塚。
なんかコインを入れる穴が2つ開いていて、右は平安、左は財運が叶う、とかいって、係りの人が隣で小銭に両替しますよーとブースを出していました。
なんか一応みんな各自コインを入れてきました。
境内に、偶然生えたのか、どっかから持ってきたのか分からないけど、三叉になってる木がありました。
劉備・関羽・張飛の義兄弟の契りにちなんでいます。
昨日のタクシーの運ちゃんは、関林廟なんておもしろくない、なんて言ってたけど、なんだかんだで面白かったです。
これで洛陽観光は一応終了。また長距離バスに乗って鄭州へ移動です。
鄭州自体には、見所というほどのところはありませんが、一応市内観光を少し。
商(日本では殷)の時代の城壁後という、商代遺址。
城壁というほどの面影は全くなく、なんというか、単なる土手みたいな感じでした。
『歩き方』に老人の憩いの場とあったけど、本当にそのとおりで暇そうな老人がいっぱい集まっていました。
鄭州のシンボルともいえる二七塔。
二七ストを記念して建てられたもので、二七ストっていうのは良く知らないけど、鄭州で昔あった中国共産党指導による大規模ストライキとその後の弾圧事件だそうです。街一番の繁華街になっていました。
以上で、鄭州の市内観光はわずか半日っていうか実質2時間もかからずに終わってしまいました。
つづく。
投稿者 あっこ : 2009年10月23日 23:51 | [ カテゴリ : 中国 ]
トラックバック
※現在、スパム対策のため記事へのリンクがないトラックバックを禁止しています。スミマセン。
このエントリーのトラックバックURL:
http://panspo.s101.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/321