« 周杰倫超時代演唱會 in 大連 | Main | ー埋もれたレポを探せー 中甲大連アルビンVS北京八喜 »
2011年10月12日
ー埋もれたレポを探せー アモイ旅行
これからいくつか、埋もれたレポをさがせシリーズとして、過去にブログに書かなかったネタシリーズです。
ようするに、かえる君が更新をサボってた分です。
今年の2月の春節休暇にアモイに行ってきました。
極寒の大連を抜け出して暖かい福建省に脱出です。
大連ではダウンジャケットが必須ですが、アモイでは日なたでは半そでで十分です。
アモイに着いたらまず港へ出かけてみます。
遊覧船乗り場から船に乗りました。
アモイ近海の遊覧ツアーということですが、目玉は船で台湾が実効支配している金門島を船上から見学です。
船の上から「三民主義統一中国」というスローガンが見えます。
船の中では台湾のたばこなんかも売っていました。
次の日は対岸にあるコロンス島に渡ります。
アヘン戦争で負けて租界が作られた場所で、欧米各国や日本の領事館の建物なんかが残っています。
春節のお休みの期間なので、すごい人出でした。
最高峰の日光岩は途中まで行ったけど、あまりの人の多さに最高部は見学を断念しました。
古い建物はホテルやレストランになっていることが多いようです。
頑張って歩いた子パンダは、ご褒美にバスの形のカレンダーを買ってもらって大喜び♪アモイと全然関係ないけど…
3日目は広東省に程近い「永定」というところまで車をチャーターして行きました。
世界文化遺産にも登録されている客家(はっか)が作った土楼という住居を見に行きます。
土楼は丸や四角の形の壁に囲まれた集団住宅で、外敵の侵入を防ぐ形になっています。
観光用に整備された土楼もあれば、いまだに普通の住宅として使われている土楼もあります。
ここも観光シーズンのためか、すごい渋滞で、駐車場の手前で車を降りなければいけませんでした。
なんと、今現在建築中の土楼もありました。多分、観光センターかなんかだと思うけど…
子連れ&長旅でちょっと疲れましたが、なかなか面白い旅行でした。
投稿者 しん : 2011年10月12日 13:45 | [ カテゴリ : 中国 ]
トラックバック
※現在、スパム対策のため記事へのリンクがないトラックバックを禁止しています。スミマセン。
このエントリーのトラックバックURL:
http://panspo.s101.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/342